2018.11.05 up
中里隆 作陶展 2018
1 アイアンレッド波文提瓶
本展覧会は終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。
会期:2018年11月19日(月)~23日(金・祝)
午前10時~午後6時半 会期中無休
会場:万葉洞みゆき店
中国の陶都・景徳鎮。官窯が置かれた長い歴史を持つこの地で、中里隆先生は今年初めて作陶をされました。一大窯業地での制作を通して、さまざまな刺激を受けられたようです。
その他、唐津・隆太窯をはじめ、米コロラド州・アンダーソンランチアートセンター、ユタ州立大学、徳島・倚山窯など、世界各地で作陶を続けていらっしゃいます。
本展には各地で作られた作品が150点ほど並びます。会場でご高覧いただけましたら幸いです。
2 錆朱花入 |
3 錆朱扁壺
|
4 灰釉瓜形壺
|
5 焼〆扁壺
|
6 焼〆瓜形花入
|
7 長石墨釉線文筒花入 |
8 唐津絵刷毛目水指
|
9 テラシッジ刷毛目水指
|
10 種子島茶碗
|
11 焼〆茶碗
|
12 練り込みしのぎ文茶碗
|
13 絵唐津茶入/15 焼〆茶入
|
16 黒釉ドラ鉢
|
17 黄唐津台鉢
|
18 錆朱ドラ鉢
|
19 白磁四方鉢
|
20 錆朱ドラ鉢 |
21 白磁しのぎ文鉢
|
44 テラシッジぐい呑
46 白磁ぐい呑
41 練り込みしのぎ文ぐい呑
43 テラシッジぐい呑
47 焼〆ぐい呑
|
32 唐津絵刷毛目徳利
36 焼〆徳利
33 灰釉瓜形徳利
34 青白磁しのぎ文徳利
35 アセロ釉瓢徳利
|
37 緑釉片口 38 アイアンレッド片口 39 焼〆片口 |
|
※作品はこの他にも多数ございます。ぜひご来店の上、ご高覧ください。
2018.05.29 up
中里花子 陶展
本展覧会は終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。
会期:2018年6月15日(金)~18日(月)
10:00~18:30 (6/18は18:00まで)
会期中無休
作家在廊予定日(6/15~6/17)
モダンな『和』をイメージした、普段と一味違った新作がご覧いただけます。
皿、湯呑、鉢などの食器に加え、注器、花器など表情豊かな器を多種ご用意しています。
どうぞご高覧ください。
2018.04.19 up
永青文庫 平成30年春季展
「生誕260年記念 心のふるさと良寛」
会期:2018年4月21日(土)~7月11日(水)
前期:4月21日(土)~5月27日(日) 壮年期を中心として
後期:5月30日(水)~7月11日(水) 晩年を中心として
※前・後期で大幅な展示替をいたします。
※5/29(火)は展示替のため休館いたします。
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、5/29(火)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)
この度永青文庫で開催されます「心のふるさと良寛」展のお知らせです。
東京では17年ぶりとなる大規模な良寛展。
良寛遺墨の蒐集・研究をライフワークとしている万葉洞店主 関谷徳衛が全面的にご協力しております。
前後期で大幅な展示替を行い、およそ100点の作品から良寛の魅力に迫ります。
ぜひこの機会にご高覧ください。
永青文庫「心のふるさと良寛」展の出品作品をほぼ網羅した「良寛遺墨集」も好評発売中です。
泉田玉堂/序
小島正芳/執筆
関谷徳衛/企画・編集
A4判変型 総464頁(1巻カラー156頁・2巻カラー100頁・3巻カラー8頁 モノクロ200頁)
価格:17,280円(税込)
本書では、新出作品を含む漢詩や和歌の書・書簡・屏風などを中心に、ゆかりの人々の作品も入れた150余点を紹介、釈文をつけて解説するとともに、良寛の生い立ちや事蹟について遺墨を通して解明する、最新の研究成果を収録しています。また、年譜や関係者一覧などの付録も充実。
2018.04.19 up
Ether Jewelry Exhibition 2018
本展覧会は終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。
会期:2018年5月23日(水)~5月27日(日)
10:00~18:00
25日(金)は画廊の夜会に参加のため21:00まで営業 会期中無休・作家在廊
新緑の美しい頃となりました。
皆様にはお変りなくお過ごしの事と、お慶び申し上げます。
早いものでエーテルジュエリー展も6回目を迎えます。
これも偏に皆様のご支援によるものと感謝しております。
まだ志半ばの二人ではございますが作品には彼らなりのこだわりが宿ってきたように感じております。
これからも一層精進して、魅力溢れる作品を発表するよう努力していくことと存じます。
ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
関谷徳衛
謹啓 緑風のみぎり、皆様に於かれましては益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。
今年もエーテルジュエリー展を開催する運びとなりました。
展示会も6回目を迎え、これも偏に皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。
謹んで御礼申し上げます。
今回は、エーテルらしい緻密でありながら遊び心のあるモチーフから、日常でお使いいただけるシンプルで上質なお品物まで、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしのジュエリーをご用意致しました。また、「絆」をテーマにした作品も新たにお作りしております。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、是非会場にてお手に取ってご覧頂きたく、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
謹白
田村謙一 関谷晶子
2017.05.08 up
Ether Jewelry Exhibition 2017
本展覧会は終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。
会期:2017年5月24日(水)~5月28日(日)
10:00~18:00
26日(金)は画廊の夜会に参加のため21:00まで営業 会期中無休・作家在廊
新緑の美しい頃となりました。
皆様に於かれましては、お変わりなくお過ごしの事とお慶び申し上げます。
万葉洞でのジュエリー展も5回目を迎える運びとなりました。
これもひとえに皆様の温かいご支援のお陰と感謝しております。
まだまだ学ぶことが沢山ある二人ではございますが、
これからも力を合わせて頑張っていくことと思います。
今後ともどうぞ変わらぬご後援の程、宜しくお願い申し上げます。
万葉洞店主 関谷徳衛
謹啓 新緑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度エーテルジュエリー展は5回目の開催を迎えました。
これも偏に皆様のご愛顧の賜物でございます。
謹んで御礼申し上げます。
5回目の今回は、杉原たみさん主宰のTammy's Treatsさんとのコラボレーションを試みております。
Tammy's Treatsさんの商品は全てフェアトレードで仕入れたものです。
ジュエリーは贅沢品であり生きていく上で必要な物ではありませんが、フェアトレードのアクセサリーとマッチングさせることで遠い異国のどなたかの助けになればと思い、今回のコラボレーションを企画しました。
とても風合いの良いお品物ですので、ぜひ会場にてお手に取って、身につけて頂けましたら幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
敬具
田村謙一 関谷晶子